のびやかな教育環境が、一人ひとりの夢に向かう3 年間のステージです。
1
校門から校舎までのびるアプローチ沿いの桜並木は、春になると満開に。美しい桜が印象的です。
2
人気の小説はもちろん、専門的な勉強の参考になる本もいっぱい !放課後も日課のように利用している生徒が多いです。
3
学年単位の集会、学校説明会など、さまざまな用途で利用されています。
4
約120台のコンピュータが4つのコンピュータ教室などに設置。学習環境の充実が図られています。
5
屋内競技の部活動の活動場所や全校集会、学校行事などにも使用されています。
6
4面の全天候型ハードコートは、夜間照明設備も万全です。
7
第1体育館と同様、天井が高く照明も明るい快適なスポーツ施設。主にバトン・ダンス部が使用しています。
8
主に野球部や陸上部が利用。バックネットを備え、練習試合が行われることもしばしば。
9
弓道部が使用しています。専用の弓道場で、安全に練習をすることができます。
10
体育の授業で使われる広大なグラウンド。校内マラソンはここからスタートします。
11
平成29年4月に完成!冷暖房を完備した室内に最新式のマシンがそろい、安全も考えた設備で部活動などの体力づくりに最適です。
12
夜間照明設備を備えた、面積15,837平方メートルの広大なグラウンドです。
13
明るい日がたっぷり差し込む食堂は、生徒たちのお気に入りの場所。ランチタイムは学食派もお弁当派も集まり、とってもにぎやか。
明るい日がたっぷり差し込む食堂は、生徒たちのお気に入りの場所。
ランチタイムは学食派もお弁当派も集まり、とってもにぎやか。
食堂メニューはすべて手づくり。美味しくて栄養バランスもばっちり!
唐揚げ、のり弁、牛丼etc. バラエティー豊かなお弁当。なかでも生姜焼きとソースかつが大人気★
スープカレーやキーマカレーといった週替わりカレーもあり!いろんな味が楽しめます♪
授業が終わると、ダッシュで買い求めてくる生徒がいるほどの人気ぶり。麺類と一緒に。
ちょこっと足せるサイドメニューも充実 ! 女子はメニューのカロリーを見ながら選びます。
麺類は、味噌・醤油ラーメンをはじめ、天ぷらうどん・そば、スパゲティなどいろいろ。
部活動で小腹が空いたときに欠かせないパンの自販機。ランチ以外の時間も利用者多し!