ニュース&トピックス 2021年1月 9日
1月7日(木)1都3県に緊急事態宣言が発出されました。
群馬県においてはその対象外となっておりますが、群馬県独自の警戒度は最も高い「4」が継続されております。
この状況下における本校の対応は以下の通りといたします。
なお、今後の感染状況の変化によっては、対応を変更することがありますので、その際は改めてご連絡いたします。
また、校内においてもこれまで以上に危機感をもって、感染防止対策を徹底してまいります。
ご家庭におきましても、ソーシャルディスタンスの確保や手洗い、マスクの着用など感染防止対策の徹底についてご理解・ご協力をお願いいたします。
1 学校生活
通常登校・通常授業といたします。(完全下校時間18:00)
2 部活動
活動内容・活動時間等を制限して行います。(完全下校時間18:00)
3 ご家庭へのお願い
(1)毎朝夕、家庭で検温を行い、発熱や風邪症状がないか確認して「健康観察表」に記入してください。
*「健康観察表」は、毎日学校へ持参させてください。
(2)発熱(37.0℃以上)や風邪症状がある場合は登校せず、自宅で休養してください。この場合は欠席扱いになりません。また、同居の家族の皆様においても検温や体調確認をしていただき、家族に風邪症状等がみられる場合でも登校を控えていただくようお願いいたします。この場合も欠席扱いになりません。必ず担任までご連絡ください。
(3)登下校、学校生活時に必ずマスクを着用させてください。可能な場合は予備のマスクを携行させてください。
(4)予備のマスク・ハンカチ・ティッシュ・マスクを置く際の清潔なビニール等を持たせてください。
(5)こまめな水分補給のため、飲み物を持参してください。
(6)生徒及び同居の家族が濃厚接触者になった場合、またはPCR検査を受けることになった場合は、必ず担任までご連絡ください。