トップページ公務員合格体験記

公務員合格体験記

沼田市役所合格:公務員合格者
リレーインタビューVol.1

経済学科 K.Kさん(群馬県:利根商業高等学校出身)

K.Kさん

公務員(市役所職員・町役場職員・警察官・消防官)になろうと決めた理由を教えてください。
大学に入学し、所属する公共政策コースの活動で自治体の取り組む事業について調べているうちに、まちづくりを通して多くの人と多面的にかかわることができる自治体の仕事に就きたいと考えるようになりました。その中でも沼田市役所を目指した理由は、自分の地元の自治体だからです。地元について調査する中で、沼田の「ものの豊かさではなく、自然や歴史を大切にしたこころの豊かさを目指すまちづくり」に魅力を感じ、受験を決めました。
試験勉強・就職活動を振り返って苦労したこと。
9月に行われる沼田市役所試験を目指すうえで、最も苦労したのはモチベーションの維持です。他にもいくつかの採用試験を受験しましたが、早いところで一次試験が6月にあり、そこから3ヶ月間勉強のペースを落とさないようにするのが大変でした。
学内のサポートについて、実際にどのように役立ったのかについて教えてください。
公務員試験対策の課外講座では基礎的なところから学ぶことができたので、1年次から講座に参加することで、早い段階から対策を始めることができました。課外講座は少人数制で集中して勉強することができ、大きく実力を伸ばすことができました。
学生時代に最も力を入れたこと。その経験から成長できたところを教えてください。
2・3年次のゼミで、大泉町役場の行政外部評価を行ったことです。自治体の取り組む事業に関する知識が付くのはもちろん、評価結果を役場職員の前で直接発表することで、人前で発表する力や分かりやすく説明する力を伸ばすことができました。また、エントリーシートの記載や面接の際に、この経験が役に立ちました。
公務員を目指す後輩たちへのアドバイス
まずは、「合格できる」と自信を持って試験勉強や本試験に臨むことが大切です。私は一次試験で周りと差をつけることを意識して勉強していましたが、実際には2次試験以降の面接の結果が認められて合格した受験生もいるので、たとえ一次試験であまり実力が出せなかったとしても諦めずに臨みましょう。

警視庁合格:公務員合格者
リレーインタビューVol.2

経済学科 A.Gさん(群馬県:樹徳高等学校出身)

A.Gさん

公務員(市役所職員・町役場職員・警察官・消防官)になろうと決めた理由を教えてください。
幼い頃から、地域の安心安全のために奮闘する警察官をテレビで見て憧れていました。就職活動をする際に警察官について調べたことがきっかけで、説明会やインターンシップに参加しました。その中で、この仕事なら誇りとやりがいを感じられると具体的な就職先として考え、警察官を目指しました。
試験勉強・就職活動を振り返って苦労したこと。
苦労したことは教養試験対策です。癖のある問題ばかりなので、解いて理解するまでに時間がかかり苦労しました。勉強が嫌になりそうな時は、警視庁PR動画や録画した警察番組を見て、気持ちを奮い立たせるなど、モチベーションの維持に努めました。
学内サポートについて,実際にどのように役立ったのかについて教えてください。
教養試験対策のための課外講座があり、範囲が広い科目でも頻出箇所をピックアップしてくれるので、効率よく勉強を進めることができました。面接試験対策では、元警察官の先生が実践的な練習をしてくださり、改善すべき点をハッキリと伝えてくれます。そのため、実際の試験に自信を持って挑むことができました。
学生時代に最も力を入れたこと。その経験から成長できたところを教えてください。
大学生活ではアルバイトに力を入れていました。初めは生活費を稼ぐ為でしたが、様々な人と関わることや、物事を効率良く進める方法などを学ぶこともでき、社会勉強にもなりました。
公務員を目指す後輩たちへのアドバイス
公務員試験は何度も復習することが大切です。先週勉強した内容でも忘れていることがあるものなので、進みが遅くてもコツコツ復習しましょう。勉強に疲れた時は、ランニングや筋トレをして気持ちをリフレッシュしましょう!体力試験の対策にもなり一石二鳥です!

東京消防庁合格:公務員合格者
リレーインタビューVol.3

経済学科 S.Yさん(埼玉県:熊谷商業高等学校)

S.Yさん

公務員(市役所職員・町役場職員・警察官・消防官)になろうと決めた理由を教えてください。
子どものころ地元の川での水難事故の救助活動を目の当たりにしてから、憧れを持つようになりました。そして大学に入学後、元消防官であった先生から消防官の業務内容ややりがいを聞くことで、憧れが「絶対になりたい」という確信に変わりました。
試験勉強・就職活動を振り返って苦労したこと。
私は小学校から野球部に所属し、練習に打ち込んできました。その部活動に集中しすぎていたので、いざ受験勉強となったとき、学力的な基礎がほとんどない点に苦労しました。また、就職希望先を公務員一本に絞っていたので、民間を志望する友達の内定が決まっていく中、試験本番に向け毎日の勉強のモチベーションを保つことも苦労した点です。
学内サポートについて、実際にどのように役立ったのかについて教えてください。
課外授業や授業以外の個別指導など、先生方に親身に指導していただきました。勉強方法や面接の指導も一から指導していただけたことで、不安が解消され自信につながりました。
学生時代に最も力を入れたこと。その経験から成長できたところを教えてください。
野球部の活動です。野球を始めた小学校の時から高校生まではチームの中心選手でしたが、大学では通用せず、初めての挫折を経験しました。しかし、挫折に負けることなく自分なりの目標を定め、毎日300スイングの自主練習を欠かさず行ったことで、最後には自分の納得のいく活動をすることができたと思います。目標を定め努力を継続することで、自分の課題を達成できる事を学び、どんなことにも諦めず粘り強く取り組めるようになりました。
公務員を目指す後輩たちへのアドバイス
公務員試験は長丁場の戦いになると思います。試験の時期も遅く、周りの友達の多くが進路を決定する中、試験に臨まなければなりません。「絶対に公務員になる」といった強い気持ちが一番必要であると、実際に試験を受け合格した今感じます。「諦めたら試合終了」、これに尽きます。勉強期間は苦難の連続で苦しいことも多いと思いますが、自分の可能性を自分自身が一番信じて、強い気持ちを持って頑張ってください。

群馬県警察本部合格:公務員合格者
リレーインタビューVol.4

経済学科 Y.Kさん(群馬県:利根商業高等学校)

Y.Kさん

公務員(市役所職員・町役場職員・警察官・消防官)になろうと決めた理由を教えてください。
きっかけは幼いころから交番の前に立つ警察官や、交通安全教室の警察官の姿に憧れを抱いていたことでしたが、直接的に意識したのは大学に入学してから、授業や課外活動で現役の警察官の方々と接しているうちに、警察官になりたいという決心が固まりました。
試験勉強・就職活動を振り返って苦労したこと。
警察官になるためには、採用試験の一次試験を突破しなければいけないので、そのための受験勉強に苦労がありました。週に何度か先生方の研究室に伺い、個人的に指導していただくことで、細かいところまで理解することができ、苦手意識を克服することができました。
また民間企業の採用試験も5社ほど受けました。公務員と民間の両立は時間的にも大変でしたが、民間での面接を経験したことによって、警察官採用試験の面接にも自信をもって挑むことができたと思います。
学内サポートについて、実際にどのように役立ったのかについて教えてください。
関東学園大学には元警察官や公務員経験者の先生がいるので、試験対策についてはもちろん、警察官の職務や勤務の現実についても詳しく知ることができました。また面接試験が近くなると、毎日のように面接練習を実施してもらえたので、面接に自信がついたのが大きいと思います。
また同じく警察官を志す仲間と共に勉強ができることは、経済学部に公共政策コース(警察・消防プログラム)が設置されている関東学園大学ならではの環境だと思います。
学生時代に最も力を入れたこと。その経験から成長できたところを教えてください。
3年次に「特殊詐欺が日本経済に与える影響」というテーマでプロジェクト型研究に取り組んだことでしょうか。その中で私は自ら進んでリーダーを務め、情報収集から発表まで、ゼミの中心的な役割をしたと自負しています。この経験によってゼミのメンバーをまとめるリーダーシップが養われ、それに加えてより良いものを作ることを目指す強い責任感を得ることができたと思っています。
公務員を目指す後輩たちへのアドバイス
公務員試験は簡単なものではありませんが、筆記試験も面接も自分の頑張りしだいです。初めはわからないことだらけだとは思いますが、関東学園大学は元警察官の先生をはじめ学生に親身になって接してくれる先生がたくさんいます。その先生方のサポートを受けて、自分の夢に向かって頑張ってください。

公務員合格実績

公務員合格者数 41人(2016年度~2018年度実績)

過去3年の合格先

  • 市町村

    伊勢崎市役所
    沼田市役所
    大泉町役場(2)
  • 警察

    群馬県警察本部(13)
    警視庁(5)
    埼玉県警察本部(2)
    神奈川県警察本部
    新潟県警察本部
  • 消防

    前橋市消防局
    高崎市等広域消防局
    日光市消防本部
    東京消防庁

資格取得支援・エクステンション(課外講座)のページ