関東学園大学

在籍担当教員 一般教育


並河 仁(なみかわ ひとし)
教授

担当科目
政治学、政治過程論、日本の政治、フレッシュマンセミナー、ソフォモアセミナー

専攻領域
政治過程

主要著作・論文
「アメリカにおける政治と宗教(一)」 京都大学 法学論叢(147巻2号)、「アメリカにおける政治と宗教(二)」 京都大学 法学論叢(149巻1号)、「官僚調査・議員調査から見る圧力団体」科研費報告書、『高度成長終了以後の日本政治の実証的研究』、「裁判官人事の計量分析の可能性」関東学園大学 Liberal Arts 第13集、「利益団体の司法利用を規定する要因」関東学園大学 法学紀要 第17巻 合併号

学位
修士(法学)(京都大学)

学歴
(大学)京都大学法学部卒業、(大学院)京都大学大学院法学研究科博士後期課程政治学専攻(単位取得退学)

教育活動等
コンピテンシー教育の立案・導入を担当、「特色ある大学教育支援プログラム」へ申請、プレースメントテストを利用した初年次教育改善を試行

メッセージ
知的好奇心の赴くままに乱読してみて下さい。

安齊 公士(あんざい こうし)
准教授

担当科目
経済数学、統計学

専攻領域
離散数学

主要著作・論文
1. Y. Shindo, K. Anada, K. Anzai, S. Koka, and T. Yaku, A Graph Grammar Model for Syntaxes of Financial Statements, Proc. VL/HCC 2011, pp. 265-266, 2011
2. Takeo Yaku, Koichi Anada, Koushi Anzai, Shinji Koka, Miyuki Shimizu, Yuki Shindo, A Graph Grammar Model of Financial Statements with Heterogeneous Parts, PROC. THE 2012 INTERNATIONAL CONFERENCE ON MODELING, SIMULATION & VISUALIZATION METHODS, pp294-295, CSREA Press, 2012
3. Koichi Anada, Koushi Anzai, Shinji Koka, Takeo Yaku, An Implementation of the 16-ary Grid Graphs for the Multiply Layered Rectangular Dissections, PROC. THE 2012 INTERNATIONAL CONFERENCE ON MODELING, SIMULATION & VISUALIZATION METHODS, pp365-366, CSREA Press, 2012
4. Takeo Yaku, Koichi Anada, Koushi Anzai, Shinji Koka, Kensei Tsuchida, 8k-ary Grid Graph Modeling of the Rectangular Dissections, PROC. THE 2012 INTERNATIONAL CONFERENCE ON MODELING, SIMULATION & VISUALIZATION METHODS, pp370-371, CSREA Press, 2012
5. 安齊公士他著,岡本敏雄監修,よくわかる情報リテラシー,技術評論社,2013
6. Koushi Anzai, Koichi Anada, Youzou Miyadera, Takeo Yaku, Ken Yokota, A Concept of the Editing for Spreadsheets Based on Octgrids and SQL, Proc. 27th International Conference on Computer Applications in Industry and Engineering, pp131-133, Curran Associates, Inc. 2014
7. Koushi Anzai, Ken Yokota, TAkeo Yaku, A Formalization of Financial Statements with Heterogeneous Parts by Graph Grammars, Proc. 16th IEEE/ACIS International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel/Distributed Computing, 172.pdf, 2015
8. Takeo Yaku, Koichi Anada, Koushi Anzai, Youzou Miyadera, Ken Yokota, A 64-Degree Grid Graph Model of the Time-Continuous 4D Objects, Proc. 3rd International Conference on Applied Computing & Information Technology, pp133-135, 2015
9. Takeo Yaku, Koichi Anada, Koushi Anzai, Takaaki Goto, Youzou Miyadera, Ken Yokota, A 40 Degree Grid Model for Multiple 3D Objects, Proc. 2016 IEEE International Conference on Industrial Technology, pp1678-1683, 2016
10. Koichi Anada, Koushi Anzai, Ken Yokota, Takeo Yaku, A Multi-Layer Rectangular Dissections and the List Structures for the 16-ary Grid Graph, Proc. 15th IEEE/ACIS International Conference on Computer and Information Science, pp1037-1041, 2016
11. Koushi Anzai, Takaaki Goto, Youzou Miyadera, Takeo Yaku, Ken Yokota, An XML Representation of the Octgrid for the Rectangular Dissections, Proc. 2016 4th Intl Conf on Applied Computing and Information Technology, pp38-42, 2016
12. 安齊公士他著,岡本敏雄監修,よくわかる情報リテラシー第2版,技術評論社,2017
13. Koushi Anzai, Takaaki Goto, Shinji Koka, Youzou Miyadera, Takeo Yaku, A Ridge Line Detection Method of Triangulated Surfaces Derived from Rectangular Dissections, Proc. 16th Forum on Information Technology 2017, 第1分冊, pp123-124, 2017
14. Koushi Anzai, Takaaki Goto, Youzou Miyadera, Masanori Suzuki, Takeo Yaku, Triangulation of Terrain Maps for Visualization, Proc. 2017 12th International Conference on Knowledge, Information and Creativity Support Systems, 222-223, 2017
15. Masanori Suzuki, Koushi Anzai, Takaaki Goto, Youzou Miyadera, Takeo Yaku, Oct-TINs : A Data Structure of Triangular Irregular Networks for Terrain Map Visualization, Proc. 6th ACIS International Conference on Applied Computing & Information Technology, 32-34, 2018

学位
理学修士(東海大学)

経歴
1986年 東海大学大学院理学研究科数学専攻(博士課程前期)修了
1986年 関東学園大学経済学部経営学科助手就任
1991年 同専任講師に昇格
2003年 同助教授に昇格
2007年 同准教授

教育活動等
1. 安齊他,WWW上の試験実施システムの開発と運用,日本教育工学会第14回全国大会講演論文集,pp731-732,日本教育工学会,1998
2. 安齊他,実習支援データベースシステムの開発と運用,平成11年度第12回情報処理教育研究集会講演論文集,pp 653-656,文部省,1999
3. 安齊他,情報リテラシ教育の理念とその授業内容について,平成11年度第12回情報処理教育研究集会講演論文集,pp32-35,文部省,1999
4. 安齊他,「簡易型」Excel課題自動生成・採点システムの開発と運用,平成11年度第12回情報処理教育研究集会講演論文集,pp363-371,文部省,1999
5. 安齊他,ホームページ作成授業におけるHTML文法チェッカーの役割,情報教育シンポジウム論文集,pp17-20,情報処理学会,2000
6. 安齊他,情報リテラシ教育におけるCollaborationについて,情報教育シンポジウム論文集,pp21-24,情報処理学会,2000
7. 安齊他,学習者の学習状況を複数科目間で共有するためのデータベースシステムとその運用について,情報処理学会第61回全国大会講演論文集vol.4,pp359-369,情報処理学会,2000
8. 安齊他,グループワーク学習における学習相互による成績評価について,情報処理学会第61回全国大会講演論文集vol.4,pp257-258,情報処理学会,2000
9. 安齊他,オープンソース・ソフトウェアを利用した実習管理データベースシステム,関東学園大学経済学紀要 vol.27,No.2,pp57-68,関東学園大学,2000
10. 安齊他,本学の情報リテラシ教育と今後の課題について,関東学園大学経済学紀要 vol.27,No.2,pp17-38,関東学園大学,2000
11. 安齊他,情報リテラシ教育システムのあり方に関する考察と実践,関東学園大学経済学紀要 vol.27,No.2,pp39-55,関東学園大学,2000
12. 安齊他,多人数個別教育のための学習状況管理システム,平成13年度第14回情報処理教育研究集会講演論文集,pp541-543,文部省,2001
13. 安齊他,Web技術による出欠管理とファカルティディベロップメントのためのシステム構築について,情報教育シンポジウム論文集情報処理学会シンポジウムシリーズVol.2002, No.12,pp37-44,2002
14. 安齊他, 仕様書と流れ図を伴う基本アルゴリズム分野のプログラミング教材, Proc. 11th Conf. Japanese Association for Education of Information Studies, p107, 2018

メッセージ
愚直に一生懸命勉強してください。それが夢を実現する最短の道です。

佐藤 有紀(さとう ゆき)
准教授

担当科目
日本語口頭表現、日本語文章表現、日本語総合A・B、日本事情I・II、ソフォモアセミナー

専攻領域
日本語学(語彙)、日本語教育

主要著作・論文
著作 『「感じ」が伝わるふしぎな言葉 擬音語・擬態語ってなんだろう』(少年写真新聞社),『擬音語・擬態語使い分け帳』(山海堂),『なにげに手ごわい日本語』(すばる舎)
論文 「国語科教育における擬声語・擬態語ー小中学校用国語教科書を中心としてー」,「『昔の新聞』の授業内活用法を探る:中学校社会科における学習材化の紹介」,「国語科教育における擬声語・擬態語ー小中学校用国語教科書を中心としてー」 等

学位
修士(文化科学)(埼玉大学)

経歴
明治大学特任講師、関東学園大学非常勤講師、埼玉大学非常勤講師、東京電機大学非常勤講師、秀明大学非常勤講師、埼玉学園大学非常勤講師、伊勢崎市日系ぺルー協会主催日本語教室外部講師、茨城県古河市語学サポーター、太田市日本語ボランティア講師養成講座講師 等

教育活動等
留学生・日本人学生双方に対し、擬音語・擬態語教育、新聞を教材とする読解教育を行っています。

メッセージ
「言葉」はすべての学問の基礎となるものです。大学では様々な分野の学問と出会うことになりますが、まずは「言葉の力」を高めなければ、充分な学びができません。たくさんの本を読んで、多くの人と関わり、色々な場所に出かけ、若者の今だからこそ得られる「言葉」の力をどんどん身に付けていきましょう。

柴崎 直孝(しばさき なおたか)
准教授

担当科目
数学A・B、自然科学概論A・B、フレッシュマンセミナー、ソフォモアセミナー

専攻領域
数学

主要著作・論文
著作「数的推理が面白いほどわかる本」(KADOKAWA)
「判断推理が面白いほどわかる本」(KADOKAWA)

経歴
資格の予備校「東京リーガルマインド」にて8年間公務員試験対策の数的処理、自然科学の講師を勤める。