
関東学園大学公開講座のご案内
*本講座は「ぐんま県民カレッジ」対象講座です。
- 第1回:10月5日(水曜日)
エネルギー問題と世界経済 -エネルギーの現状と課題から経済への影響を考える- - 第2回:10月12日(水曜日)
コロナショックで激変する世界経済 -中長期的なインフレリスクとその影響- - 第3回:10月19日(水曜日)
少子高齢化(人口減少)問題を考える -今、何が起きているのか- - 第4回:10月26日(水曜日)
社会におけるテクノロジーの影響 -AI・環境・医療など- - 第5回:11月2日(水曜日)
食料問題について -その現状と今後、そしてフードテックの可能性を探る-
- 密集を避けるため、教室内の人数を限定しておりますので、他の教室で中継映像をご覧いただく 場合があります。参加会場は、当日の先着順でご案内しますので、あらかじめご了承ください。
- 新型コロナウイルス感染症の今後の状況によって、講座の中止または変更する場合があります。
公開講座の内容はこちらをご確認ください。
関東学園大学公開講座の詳細
■総合テーマ
世界経済の今後について -社会に与える影響を経済学の視点で-
●会場
関東学園大学内コンピュータセンター C-1教室
(太田市藤阿久町200番地)
※お車でお越しの方は、第4駐車場をご利用ください。
キャンパスマップはこちら。
※交通のご案内ついてはこちら。
●時間 水曜日・・・ 18:30~20:15
※受付は各回とも講座開始30分前から始めます。
※10/5と11/2は、それぞれ開講式・閉講式のため、18:30~20:30となります。
■受講料
無料
■募集人員
約100名(先着順)
■申込方法
10/4(火)までに下記申込み先に電話もしくはFAXでお申込みください。
■主催
太田市、太田商工会議所、関東学園大学
■その他
4回以上受講された方には修了証が交付されます。
お問合せ先・申込み先
関東学園大学 学生支援センター
〒373-8515 群馬県太田市藤阿久町200番地
TEL:0276-32-79060276-32-7906
FAX:0276-31-2708