関東学園大学

新着情報

FM桐生で放送中の6次産業化応援ラジオ「6ラジ」に、大泉高校の生徒さんがゲスト出演してくださいました!

2022.06.23 <002>ニュース&トピックス | 教育

622日(水)、群馬県立大泉高等学校のグリーンサイエンス科2年生の、小林さん、坂本さんのおふたりをお招きし、FM桐生で放送中の6次産業化応援ラジオ「6ラジ」の収録を行いました。

6ラジ」は、 関東学園大学の地域経済デザインコースの学生たちが、地域活性化と「食と農」をテーマに、地域の魅力や課題についてトークし、地域がかかえる課題の解決をめざす、毎月160分のラジオ番組です。

小林さん・坂本さんはグリーンサイエンス科で6次産業化を学びながら、部活動としては微生物バイオ研究部で活躍されています。

番組では6次産業化による地域活性化の可能性のほか、微生物バイオ研究部の取り組みや、私たち関東学園大学と準備中のコラボ企画について、楽しいトークを繰り広げました。なかでもキャッサバ栽培の魅力とこれからの可能性、そしてキャッサバを原料としたタピオカ粉をつかった料理や、他に栽培している植物などについて、お話をうかがっています。おふたりはラジオ初出演ということでしたが、とても自然にわかりやすく、日々の学びと活動を紹介してくださいました。

楽しいひと時をありがとうございました。

番組は7月3日(日)20:00~20:59に放送します!
(再放送:毎週月曜日16:00-16:59)

ぜひお聴きください!

(大泉高等学校様から記事と写真掲載の許可をいただいております)