【公共政策コース/警察・消防プログラム】令和7年度 太田地域安全大会において防犯演劇を披露しました
2025.10.17 <002>ニュース&トピックス | 教育
全国地域安全運動に合わせて、太田市と太田警察署が10月16日(木)に太田市薮塚本町文化ホール「カルトピア」で開催した「令和7年度太田地域安全大会」において、本学経済学科の公共政策コース「警察・消防プログラム」の1~3年生の8人が、特殊詐欺等被害防止の防犯演劇とプレゼンテーションを通じて、県民の犯罪被害防止のための防犯ボランティア活動を実施しました。
この取組みは、例年、本学の同プログラムがこの大会で協力しているもので、昨今の特殊詐欺被害の深刻な情勢に対処するため、地域住民の防犯意識の向上に資することを目的に行っているものです。
参加学生は、約300人の大観衆の前で緊張した面持ちで本番に臨みましたが、毎日、昼休みを返上して練習してきた成果を発揮して見事に演じ切り、観衆から盛大な拍手と称賛を受けることができました。
終了後、学生は「私たちの劇を見て犯人の手口を知り、被害防止に役立つと嬉しい」、「将来、警察官・消防官を目指す者として、職業観や社会への関心が広がった」「群馬県YOUNG防犯ボランティア協議会太田部会の副会長として、大会宣言を読み上げることができ、大変光栄に思った」など、この体験を通じて本学が目指しているコンピテンシーの向上につなげられたようです。