関東学園大学

新着情報

県立高崎高校で出張講義を行いました

2022.09.15 <002>ニュース&トピックス | 教育

914日(水)、群馬県立高崎高等学校の1年生総勢70人に向けて、本学経済学科の山根聡之准教授が出張講義を行いました。

経済学と経営学をテーマに、「社会と経済を科学的に観る?-社会科学と経済学と、大学の使い方-」というタイトルで、おもに経済学を使ったものの考え方(経済学は選択の学問であること)や社会のとらえかた、都市と地方の比較方法などについて、身近な商品や政策などを取り上げながら解説をしました。

受講した生徒さんたちからは、
「経済学はお金のことではなく「選択の学問」だということがわかった」
「経済学については詳しいことを知らなかったが今回の講義で特にマクロ経済について興味が湧いてきました。もし経済方面にすすむとしたらそちらを中心にしていきたいのでどうやってそれを学ぼうか調べていきたいです」
「例えば店を開くときに東京でやる場合、地方(群馬等)でやる場合のそれぞれメリット、デメリットを考える。経済学の思考は損得を考えているようで選択に帰着すると学びました」などなどの感想をお寄せいただきました。

1年生のみなさんの大学選び、そしてこれから地域や社会にどう参加し、どう貢献していくかを考えるにあたって、この講義が少しでもお役に立てば、とてもうれしいです。

高崎高校で取り組んでおられる研究課題や進学後のビジョンづくりのヒントになることを期待しています。

(高崎高校より掲載許可をいただいております)