関東学園大学

新着情報

「地方創生フォーラム群馬2024」開催のお知らせ

2024.01.31 <002>ニュース&トピックス | 地方創生の紹介

関東学園大学 地方創生研究所は、毎年初春に、群馬県・太田市等と連携し、群馬県の活性化をテーマとした産学官連携による「地方創生フォーラム群馬」を開催しています。

7回目を迎える今回は、「アフターコロナにおける地域連携と協働」と題し、下記プログラムで2024210日(土)に実施します。

今回は、地域連携と協働による地方創生とその可能性を模索するために――、

1.太田6次産業化Labにおける「太田さつまいもフード・ツーリズム」報告、

2.関東学園大学学生による地域連携事業報告、

――という2部構成のフォーラムを実施いたします。

参加は自由、事前登録不要、無料でお越しいただけます。

当日のスケジュールは以下の通りです。お気軽にお越しください。

日 時   2024年2月10日 ㈯ 10時00分~ 12時
場 所  関東学園大学コンピューターセンターC-1教室(学内案内図の ⑧ )

主 催 関東学園大学 地方創生研究所
予 定

10:00~

第1部 太田6次産業化Labにおける「太田さつまいもフード・ツーリズム」報告

  • 学生発表:6次産業化による地域の活性化 ~太田さつまいもフード・ツーリズム研究

太田6次産業化Labの一環である”OTA自慢づくりプロジェクトとして今年度取り組んだ「太田さつまいもフード・ツーリズム」の運営側の立場で学生が関わってきた。このことをふまえて、都市のオフィスワーカーのニーズや、太田市の食や食文化をいかしたツーリズムによる地域の活性化に関する研究発表を行なう。

  • 太田6次産業化Labトークショー

木村園芸代表 木村 勝和 氏 / 蓮沼農園/産直倶楽部代表 蓮沼 正 氏ほか      (コーディネーター 関東学園大学 地方創生研究所 教授 中村 正明)

11:00 ~

第2部 学生による地域連携事業報告 

① 地域活性に向けた商品開発~神流町における「かんなみそ」開発の取り組み~

 群馬県神流町において、地域で製造される味噌を用いた商品開発を依頼され、約2年間の期間をかけて取り組み、2023年度販売開始に至った。「かんなみそ」の発売にいたるまでの取り組みを報告する。

② 新しい米づくりと地域活性~渋川市におけるリゾット専用米「和みリゾット」の挑戦~

 群馬県農村整備課「やま・さと応縁隊」事業として、渋川市の地域および農業

活性化を目的に、新たな米づくりにチャレンジしている。その取り組みを報告する。

③ 1%まちづくり事業に向けた企画立案~株式会社POEMとの取り組み~

 関東学園大学では2022年度よりプロジェクト・ベースド・ラーニング(PBL)に取り組んでいる。太田市「1%まちづくり事業」に企業とともにチャレンジしたチームの活動報告を行う。

④ 大泉町外部行政評価「介護予防推進事業」

 公共政策コースのプロジェクト型授業の一環として、大泉町外部行政評価に取り組んできた。今回は評価対象事業として、高齢化が進む日本における介護の状況について理解を深め、介護予防推進事業の調査報告を行なう。

参加無料・申込不要

地方創生フォーラムチラシはこちら

大学アクセスマップはこちら

学内案内図はこちら


【問合せ】 関東学園大学 ☎0276-32-7800