公共政策コース(公務員プログラム、警察・消防プログラム)の1年生が、群馬県選挙管理委員会による「選挙出前授業」を受講しました。
最初に、仮想の立候補者の公約を見て、異なる立場で二度の模擬投票を行い、若者が投票に行かないと、どのような影響があるのかを体験しました。
続いて、「私たちが理想とする社会」に近づける方法をグループで話し合い、政治や選挙への関心を深めました。
受講した学生からは、「次の選挙では必ず投票したい」、「政治や選挙がよくわかる授業だった」、「理想の社会にするため、自分の考えをもって投票することが大切」などの感想が寄せられ、選挙の大切さを理解するよい機会となりました。